彫刻学科

彫刻学科

企画・構想力と全方位のデザイン力を学び、
どんな領域でも活躍できる人材を育てる。

学科紹介

学科の学び

1年次

1年次

表現者として立体造形力や課題設定力等を鍛えながら、各課題と美術史を関連付けて、多様な歴史観も学びます。
2年次

2年次

興味に応じて各自が目的に合わせたカリキュラムを組みながら、少人数制で密度の高い集中技術指導を行います。
3年次

3年次

素材に応じ7つの専門工房を駆使した制作を開始します。多方面から批評を受ける環境で表現力の深化を図ります。
4年次

4年次

「逸脱」というテーマで作品を制作し、展覧会を企画します。後期は集大成である卒業制作に取り組みます。

学生作品紹介

『Neuter (rs) Neuter (ub)』 上野聖人

『Neuter (rs) Neuter (ub)』

彫刻|H2020 × W660 × D920mm、H2010 × W640 × D920mm
上野聖人
『Poderosa』 徳竹玲音

『Poderosa』

彫刻|H2950 × W4050 × D1330mm
徳竹玲音
『螺旋』 宮崎準也

『螺旋』

彫刻|サイズ複数
宮崎準也
『諸行無常』 宮嵜唯香

『諸行無常』

インスタレーション|サイズ可変
宮嵜唯香
MUSABI OPEN CAMPUS 2025
鷹の台
2025.
7.12sat
-13sun
市ヶ谷
2025.
6.21sat
-22sun